ゆるっとピアノ日記

ピアノ日記#1|娘→新しい教本GET!母→やっと終わった親子連弾

今週は発表会明けの1週目!

ピアノはゆるっと再開です🎵

この記事では、

  • 娘(4歳・ピアノ歴1年)のレッスンの様子
  • 私(母・ピアノ歴3年)の趣味ピアノの進み具合

を、気軽に記録しています。

レッスンには付き添っていないので本人からの報告メインですが、印象に残ったことを中心に書いていきます。

「上達が目的!」というより、「音楽って楽しい」を大事にしながら、日々のちいさな成長を見守っていけたらなと思っています。

それでは今週のゆるっとピアノ日記、スタートです🎵

🎹娘のレッスン記録(4歳・11ヶ月)

今週の課題曲リスト

  • ぴあのどりーむレパートリー3「こどものうた」
  • こどものバイエル下巻「65番」
  • ぴあのぴあの4「せいじゃが町にやってくる」
  • こどもはピアニスト1「ふうせん」

家での練習の様子

先日に娘の初めての発表会があってそちらに全力投球していたので、教本の進み具合はさっぱり。

先生はしっかり宿題を出してくれましたが、親の気持ちとしては

「発表会の曲をしっかり練習してほしい!」

そして発表会が終わったあとは、

「たくさん頑張ったからピアノ練習お休みしても良いよ」

だったので、教本は2~3回弾いた程度です。

帰宅後の娘のひとこと

私「今日のレッスン、どうだった?」

娘「新しい楽譜もらったからバッグ重い…お母さん持って」

今週の感想

発表会が終わって最初のレッスンです。

私は付き添っていないので、内容は正直あんまりわかりませんが、帰ってきた娘の第一声が

「バイエルが○もらえた」

だったので、びっくり。

発表会前で発表会の曲を中心に練習していたので、バイエルはほとんど練習しておらず…

合格もらえたのはきっと、発表会を頑張った娘に甘くしてくれたのかな?

そして『ぴあのどりーむレパートリー』が3から4に。

一発で最初の曲「パレードがやってくるよ」を合格したようで、いきなり○がついていました。

初見で弾けるとは…

確実に私の子どもの頃(小学生)より上手な娘に脱帽です。

🎹私(母)の趣味ピアノ記録

練習の進み具合と感想

中級レベルの楽譜を使って「千本桜」を練習しています🎵

「20代女子が弾きたい平成ソング」と書いてある楽譜を使っていますが、私は30代です(笑)

発表会で親子連弾があり、リハーサルで大失敗した私は娘から

「お母さん、千本桜弾くの禁止!発表会の曲練習して!」

と言われていたため、発表会が終わるまでは親子連弾の曲ばかり練習することに。

発表会が終わってようやく千本桜に戻れましたが、久しぶりに弾くと案の定弾けなくなってる…

また1からやり直し…

残念だけど、発表会の親子連弾が大切な思い出になったから良いか。

それにしても千本桜の間奏部分、難しすぎない?

▼使っている楽譜の紹介です🎵


☕今週の休符タイム

新宿駅近くの「ビタースイーツ・ビュッフェ ルミネエスト新宿」に行きました。

普段あまり食べ放題系のお店に行かないので、

「え?これ全部食べて良いの?」

「おかわりもして良いの?」

と、娘は張り切ってお皿にご飯やスイーツを盛り付け(笑)

そんなに食べられるのかな?と心配でしたが、しっかり完食していました。

娘のお腹がぽんぽこりんに…

食べ終わったあとの娘は、

「お腹爆発するかも…」

と謎の心配をしていました(笑)

まとめ

娘と一緒に続けているピアノ、ゆるゆるでもちゃんと進んでるのが嬉しいです。

また来週も、楽しくがんばります🎵