大人になってピアノを再開!今だからこそ分かる趣味としてのピアノの楽しさ

子どもの頃に3年間だけ習っていたピアノを、大人になって再開しました♪

「もう何年も弾いていないけど、趣味としてまた弾いてみたい」

と思いながらも、

  • 「指が動くのか不安」
  • 「楽譜の読み方を覚えているかな?」
  • 「ピアノを買って続かなかったらどうしよう…」

と悩む日々。

でも実際にピアノを再開すると、「悩まずにもっと早くから再開すればよかった!」と感じることがたくさんありました。

今回は、大人になってピアノを再開して気づいた、趣味としてのピアノの楽しさについてお話しします。

大人ピアノ楽しいです♪

※記事内に広告が含まれています。

続きを読む

ピアノを辞めるときの例文まとめ!先生への伝え方(メール・会話)&円満退会のコツ!コピペOK

ピアノを習っていると、さまざまな理由でレッスンを辞めるタイミングが訪れることがあります。

「先生にどう伝えればいいの?」

「失礼にならない言い方は?」

と悩む方も多いでしょう。

この記事では、ピアノを円満に辞めるための伝え方や具体的な例文を紹介します。

メール・LINE・手紙・口頭などシチュエーションに応じた例文を紹介!

使える文章はコピペOKです♪

続きを読む

男の子のピアノの習い事は親のエゴ?辞めたい主な理由と辞める判断基準&実際に辞めた体験談

「ピアノを辞めたい」

と言い出した子ども(男児)を見て、

「無理に続けさせるのは親のエゴなのかも?」

と悩む方も多いのではないでしょうか?

ピアノは習い事の中でも長く続けることで効果が出るものですが、子どもが嫌がる場合、無理に続けさせるのは逆効果になることもあります。

本記事では、男の子が「ピアノを辞めたい!」と言い出した時に、続けるべきかそれとも辞めるべきかを判断する基準について考えていきます。

実際にピアノを辞めた我が家の体験談も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

続きを読む