こんにちは🎵
このブログ「ゆるピアノはじめました♬」では、趣味としてピアノを楽しんでいる私とピアノ教室歴1年と少しの娘の日常、そして音楽の楽しさを子育て目線でお届けしています。
ゆるっとピアノ日記10週目です🎵
この記事では、
- 娘(5歳・ピアノ歴2年め)のレッスンの様子
- 私(母・ピアノ歴3年)の趣味ピアノの進み具合
を、気軽に記録しています。
レッスンには付き添っていないので本人からの報告と自宅練習の様子がメインですが、印象に残ったことを中心に書いていきます。
「上達が目的!」というより、「音楽って楽しい」を大事にしながら、日々のちいさな成長を見守っていけたらなと思っています。
それでは今週のゆるっとピアノ日記、スタートです🎵
目次
🎹娘のレッスン記録(5歳1ヶ月)

今週の課題曲リスト
- ぴあのどりーむレパートリー4「3びきのかえる」(新曲)
- こどものバイエル下巻「76番」(継続)
- ぴあのぴあの4「こぐまのゆめ」(新曲)
家での練習の様子
ようやくバイエル76番の両手に取り掛かることができました。
右手も左手もまだ娘にとっては難しいので、片手ずつを完璧に弾けるようになってから両手練習開始。
両手にするとこれまた難しく、娘はちょっとピアノ嫌になっています(笑)
レッスンの感想
今週はプールで疲れていたこともあり、いつも以上にイヤイヤな娘。
なんとかピアノ教室に連れて行きましたが、先生のおうちの玄関から入ろうともしない(笑)
仕方がないので親の私も一緒に入れてもらい、簡単な曲(こぐまのゆめ)だけはかろうじて弾いて〇をもらいましたが、バイエルやぴあのどりーむは弾こうともせず。
レッスン時間がもったいないので、なんと親の私がバイエル76番を弾きました(笑)
先生の横で弾くなんて、娘の発表会の連弾練習以来で緊張。
しかも、1週間ほどまえにさらっと弾いてみた程度の曲。
なんとか弾いた後に先生からアドバイスをうかがってみると、
- 左手の小指で弾く音を押しっぱなしにする癖がある
- 休符を無視して弾きっぱなしになっている
と、指摘が。
自分では気づかないので、娘のイヤイヤのおかげで貴重な機会をいただけて嬉しかったです。
🎹私(母)の趣味ピアノ記録
練習の進み具合と感想
最近、子どもたちの間で流行っているらしい(?)テトリスの曲を練習し始めました。
楽譜は持っていないので、YouTubeを見て暗譜して弾いています。
▼使用している楽譜はこちら🎵
#も多く、最後には転調もあるので、私の苦手要素が詰まった曲。
でも、このようなテンポが早い曲は好きで練習していて楽しいです🎵
まとめ
娘と一緒に続けているピアノ、ゆるゆるでもちゃんと進んでるのが嬉しいです。
また来週も、楽しくがんばります🎵
ほかのレッスン日記の一覧はこちら
最新情報はインスタで🎵
何か質問や不安があれば、ぜひお問い合わせフォームやインスタDMからお声かけくださいね。
「ゆるピアノはじめました♬」では、これからもピアノを“楽しくゆるっと”続けるためのヒントを、発信していきます。
ブログの更新情報は、Instagramでもお知らせしています🎵
よかったらフォローしてもらえるとうれしいです☺ → @pianokids.jp