ゆるっとピアノ日記

ピアノ日記#7|娘→調号2個って難しい!母→「この曲弾きたい!」の気持ちが大事

こんにちは🎵

このブログ「ゆるピアノはじめました♬」では、趣味としてピアノを楽しんでいる私とピアノ教室歴1年と少しの娘の日常、そして音楽の楽しさを子育て目線でお届けしています。

ゆるっとピアノ日記7週目です🎵

この記事では、

  • 娘(5歳・ピアノ歴1年)のレッスンの様子
  • 私(母・ピアノ歴3年)の趣味ピアノの進み具合

を、気軽に記録しています。

レッスンには付き添っていないので本人からの報告と自宅練習の様子がメインですが、印象に残ったことを中心に書いていきます。

「上達が目的!」というより、「音楽って楽しい」を大事にしながら、日々のちいさな成長を見守っていけたらなと思っています。

それでは今週のゆるっとピアノ日記、スタートです🎵

※記事内に広告が含まれています。

🎹娘のレッスン記録(5歳・0ヶ月)

今週の課題曲リスト

  • ぴあのどりーむレパートリー4「アビニョンの橋の下で」(新曲)
  • こどものバイエル下巻「75番」(新曲)
  • ぴあのぴあの4「森のささやき」(新曲)

家での練習の様子

ついに!

バイエル75番にて、娘のピアノ史上初の#(シャープ)が2個登場しました!

#や♭などの調号が苦手な私にとって、「ああ可哀そうに」とつい思ってしまうのですが、娘は特に苦手意識がある訳ではないので、あまり気にしていない様子。 

でも8分音符が連続で登場している箇所に苦戦しており、1週間の自宅練習では通しで弾くことすらできませんでした。

レッスン後の感想

ぴあのぴあの④とぴあのどりーむレパートリー④の曲はそれぞれ合格💮

でも、バイエルは8分音符の箇所で視線が迷子になってしまい、「今どこ弾いてたっけ?」状態になってしまっている様子。

また、調号の見落としも少しあったようで、結果不合格でした。

とはいえ、75番は来週の課題に持ち越しになり、バイエルは新曲に進まないので、親としては正直気が楽です。

🎹私(母)の趣味ピアノ記録

練習の進み具合と感想

中級レベルの楽譜を使って「会いたくて会いたくて」を練習しています🎵

※楽譜に「20代女子が弾きたい」と書いていますが、私自身は30代です(笑)

この曲….。

自分で選んだ曲ですが、練習するたびに暗い気分になるので練習辞めようかと考え中です。

失恋ソングなだけあって、どうしても13年ほど前の「彼氏に振られて沈んでいた自分」を思い出してしまいがち。

練習自体は半分ほど弾けるようになっているのですが、楽譜を見るとこの後転調も出てくるし(転調苦手)、なんせ気分が乗らない。

別の曲に変更しようか、どうしようか…。

▼使用している楽譜はこちら🎵

☕今週の休符タイム

夫が最近無印良品のレトルトカレーにハマっているのですが、まさかの全種類まとめ買いしていました(笑)

家にある大量のカレーたち。

選ぶのだけでも楽しいです🎵

まとめ

娘と一緒に続けているピアノ、ゆるゆるでもちゃんと進んでるのが嬉しいです。

また来週も、楽しくがんばります🎵

ほかのレッスン日記の一覧はこちら

最新情報はインスタで🎵

何か質問や不安があれば、ぜひお問い合わせフォームやインスタDMからお声かけくださいね。

「ゆるピアノはじめました♬」では、これからもピアノを“楽しくゆるっと”続けるためのヒントを、発信していきます。

ブログの更新情報は、Instagramでもお知らせしています🎵

よかったらフォローしてもらえるとうれしいです☺ → @pianokids.jp